Super Dollfie®公式サイト>お問合せ>ボークスからのお願い

お問い合わせ

Q&A
初めての方へのご案内
お迎え後のサービス
カスタムについて
改造について
ボークスからのお願い
お知らせとお願い
カスタム・販売について
ボークスからのお願い
【詳細】
不正商品の展示・販売
スーパードルフィー®の不正商品について
メールでのお問い合わせ先

ボークスからのお願い

ボークスよりドールファンの皆様へお知らせとお願い

2002年01月01日

素晴らしいドール世界の幕開けに向け

ボークスよりドールファンのみなさまへお知らせとお願い

私達ボークス、造形村、ヴァージナルアートでは、お届けしている「ドルフィー®」及び「スーパードルフィー®」を末永く皆様にご愛顧いただくために、来る新年度より以下の様なお願いをいたすことになりました。
ドール世界という共通の財産を大切に守り、より素晴らしい趣味に育てて行く為にも皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

Page Top↑

ドールルネッサンスが始まろうとする今

ドルフィー®とその関連商品、そしてスーパードルフィー®がボークスから世に送り出されて早くも3年の月日が経ちました。
数え切れないほど沢山の皆様にご愛顧をいただくこととなり、本当に御礼の言葉もありません。ただ、それに連れていささか心配な事柄も耳にするようになって参りました。

これ以上、ご利用いただける範囲について、無用な誤解や心ない行為を防ぐために、今後は以下の要領でご利用いただけますようお願いいたします。

また、ドルパ6以降すでに多くの皆様からお電話等で沢山のご質問をいただきました。そこで以下の通り、お問い合わせの多かった順に回答いたします。是非ご参照下さい。

Q. 個人的にカスタマイズしたり改造したりして楽しんでいますが!?
Q. HPにも自分の作ったカスタマイズドールを紹介していますが!?
A: ご自由にお楽しみいただけます。
当社から「お買上げのドール商品」を「個人的」に楽しまれることについて、当社からは一切の制約や規制、その他はごさいません。カスタマイズされたり、改造、組み換え、そして贈与、貸与などしてお楽しみいただけます。
又、ホームページについても同様です。営利を目的としない、ホームページでのお楽しみには一切の制約や規制はございません。

※次に、更に詳しく各々の説明をいたします。

Page Top↑

ボークスからのお願い【詳細】 2016年5月1日(改定)

大きく個人的活動と、事業活動に分けて6つのケースがございます。

1)個人的に趣味で楽しんでいる場合
ご自由にお楽しみいただけます。
「お買上げのドール商品」を個人的にカスタマイズしたり、改造したり、見せたりして楽しんでおられるのは大歓迎です。
許諾の申請や著作権料など一切不要です。
2)インターネットで個人的に作品を発表している場合
ご自由にお楽しみいただけます。
登録、許諾の申請や著作権料など一切不要です。
但し、上記コピーライトの表示としてドルフィー®の画像には、(創作造形©造形村/ボークス)を表記して掲示していただけますようお願いします。

個人的に作品を発表されておられるファンサイトをボークスは応援しております。
ご自由にお楽しみ下さい。
でも、あまりにも過激な作品や、社会通念上、又は公序良俗に照らして不適切と判断した作品の販売はお止め下さるようお願いします。ご協力とご理解をお願いします。
  • ※無用な誤解を避けるために、上記コピーライトの表記のご協力をお願いします。
  • ※その他、判断の難しいケースにつきましては個別にご相談下さい。
3)「お買上げのドール商品」をカスタマイズしたドールを販売する場合
次の場合を除いて、必ず承諾をとってください。

◇申請が不要のもの:
  • ・ボークス主催のイベント(ドールズ パーティー、ドルパPAL)などにおける「ディーラー出展」
  • ・ボークス店舗「ドレス・小物委託販売出展」

上記の出展における販売に関しましては、ドルフィー®版権のご利用を一部免除させていただいておりますため、許諾の申請や著作権料など一切不要です。
但し、商品にはご自身の名称やご連絡先を表記されるのと同時に、コピーライトの表示として(創作造形©造形村/ボークス)とハッキリ表記をお願いします。(一部禁止事項がございます)

ボークスには「お買上げのドール商品」即ち、各種素体、関連パーツ、ドルフィー®、スーパードルフィー®、ドルフィードリーム®、その他関連商品に著作権等の法的権利を有する場合があり、改造などの変更を加え、販売をすることは、これらの法律に抵触する場合があります。

しかし、ボークスではご自由にお楽しみいただけるように、許諾の申請や著作権料等のご負担を頂くことなしに、お買上げのドール商品を利用してカスタマイズドールを制作し、ドルパ、委託にて販売していただけるよう配慮しております。

但し、無用の混乱を避けるために、上記コピーライトの表記のご協力をお願いしています。パッケージ、タグなどに表記していただけますようお願いします。
カスタマイズドールを制作し、ご自分でアレンジする場合の作品表現は原則として制約や規制なしにお楽しみください。ご協力とご理解をお願いします。
その他、個々のケースにつきましては個別にご相談ください。

  • ◇対象:
    「お買上げのドール商品」即ち、ボークスから発売している各種素体、関連パーツ、ドルフィー®、スーパードルフィー®、ドルフィードリーム®、その他関連商品を利用したカスタマイズドールの販売。
  • ◇販売形態:
    店頭販売、インターネット販売、通信販売、(ボークス主催以外の)イベント販売、(ボークス店舗以外の)委託販売などを指します。

    ※他社主催のイベント出展におけるドルフィー®版権の取り扱いに関しまして(一日版権申請など):主催者事務局の版権申請のシステムを通じて、許諾の申請をお願いいたします。無許可での展示・販売は禁止いたします。
  • ◇禁止事項1:
    「お買上げのドール商品」を複製した商品の販売は禁止します。
    「お買上げのドール商品」のすべて、もしくは一部を改造しこれを複製した商品の販売をする事はお止めください。
    一から新規に専用パーツとして作りおこした商品の販売は問題ありません。判断が不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
  • ◇禁止事項2:
    ドルフィー®の世界観を逸脱するような表現をした商品の販売は禁止します。商品の表現についてドルフィー®の世界観、イメージを逸脱するような表現はお控えいただけますようお願いします。
    あまりにも過激な商品や、社会通念上、又、公序良俗に照らして不適切と判断した商品の販売はお止め下さい。ご協力とご理解をお願いします。
4)個人で関連商品を開発し販売する場合
次の場合を除いて、必ず承諾をとってください。

◇申請が不要のもの:
  • ・ボークス主催のイベント(ドールズ パーティーなど)の「ディーラー出展」
  • ・ボークス店舗「ドレス・小物委託販売出展」

上記の出展における販売に関しましては、ドルフィー®版権のご利用を一部免除させていただいておりますため、許諾の申請や著作権料など一切不要です。

但し、商品にはご自身の名称やご連絡先を表記されるのと同時に、コピーライトの表示として(創作造形©造形村/ボークス)とハッキリ表記をお願いします。(一部禁止事項がございます)

ドルフィー®たちの素敵な関連商品が増えるのは大歓迎です。専用ドレスや専用小物、等々皆様のアイデアで様々なドルフィー®たちの専用商品を開発してあげてください。 それに伴う申請の必要はございません。

但し、無用な混乱を避けるために、上記コピーライトの表記のご協力をお願いします。表示場所はパッケージ、タグなどに表記していただけますようお願いします。ご協力とご理解をお願いします。
その他のケースにつきましては個別にご相談ください。

  • ◇対象:
    「お買上げのドール商品」即ち、ボークスから発売している各種素体、関連パーツ、ドルフィー®、スーパードルフィー®、ドルフィードリーム®、その他関連商品に対応し、利用する商品の企画、製作、販売を行う場合で、「○○専用」「○○用」と表記して販売する場合。
  • ◇販売形態:
    店頭販売、インターネット販売、通信販売、(ボークス主催以外の)イベント販売、(ボークス店舗以外の)委託販売などを指します。

    ※他社主催のイベント出展におけるドルフィー®版権の取り扱いに関しまして(一日版権申請など):主催者事務局の版権申請のシステムを通じて、許諾の申請をお願いいたします。無許可での展示・販売は禁止いたします。
5)ボークス製品を広告活動、販促活動などに利用される場合
必ず承諾を取ってください。
  • ◇対象:
    ボークスから発売している各種素体、関連パーツ、ドルフィー®、スーパードルフィー®、ドルフィードリーム®、その他関連商品のカスタマイズをして販売するための広告活動、販促活動に利用する場合には、必ず申請をお願いします。(ボークス主催のイベント出展(ドルパ)やボークス委託販売上における広報活動、販促活動などは免除いたします。)
  • ◇告知形態:
    インターネット、店頭、雑誌、印刷物、映像、記事、同人誌、カタログ掲載等々
  • ◇申請方法:
    メールやFAXなど書面にて企画内容の申請をお願いします。(「媒体」「発行日」「価格」「数量」「使用モデル」などをご連絡ください。)
  • ※場合によっては許諾料が発生します。詳細はお問い合わせ下さい。
  • ※使用される内容や扱いについてはご相談の上お願いします。
    あまりにも過激な作品や、社会通 念上、又 公序良俗に照らして不適切と判断した作品の表現はお断りいたします。
6)事業として、ドール関連商品の販売をお考えの場合
ご相談下さい。
今後、事業としてドール関連商品の発売、開発をご予定の方、年間を通じて販売計画をお持ちの方などご相談下さい。
  • ●一定数量の素体や素材の提供が必要。
  • ●OEM生産などでバックアップしてほしい。
  • ●製作した小物やドレスの販売が常時出来るようにボークスSRで扱ってほしい(委託販売など)等々
  • お気軽にご相談下さい。
  • ※販売される作品への監修行為などは原則行いませんが、あまりにも過激な作品や、社会通念上、又公序良俗に照らして不適切と判断した作品の販売はお止め下さるようお願いする場合がございます。ご協力とご理解をお願いします。
  • ※又これらをHP上で発表、告知される場合には必ず、承認済みの明記を掲示していただけますようお願いします。掲示方法についての詳細は承認書お届け時にご案内いたします。
  • ※その他、個々のケースにつきましては個別にご相談下さい。

不明な点や判断に困った場合にはお気軽にお問い合わせ下さい。

お問合わせはこちらまで
【ボークス本社 : お問合わせ先】
お問い合わせについてこちらをご確認ください。
https://www.volks.co.jp/cs/contact/ (ボークスウェブサイトへ)

Page Top↑